どういった心境の変化かわかりませんが、ルイボスティーを飲む頻度が増えました。
心境というか味覚が変化したんでしょうかね( ̄▽ ̄)?
ちょっと前だとこれ↓(ローソンで買った)とか
はたまたこれ↓(ミニストップで買った)とか
これ↓(スーパーで買った)とか
あとはセブンイレブンのPB(プライベートブランド)のルイボスティーもよく飲みますね。
そもそもルイボスティーとはどないやねん?と思ってざっと調べてみると、「ミネラル・ポリフェノールが豊富だよ」「ノンカフェインで身体に優しいぜ」「カロリー・糖質ゼロだからダイエットに効果的かもね」などの情報がでてきます。
とにかく、身体に良さげということが伝わってきます( ̄▽ ̄)
個人的には飲みやすさだけを目当てに飲んでいたので、なんだか嬉しい副産物を得たような気分ですw
どうやら今後も飲んでいて問題はなさそうですね。
もちろん、適度な量を。
過度は何事も良くないですからね。
水だって飲みすぎると水中毒になって身体に異常をきたすんですから
( ̄▽ ̄;)
とはいえ水分補給はとっても大事。
これから暑くなってくると死活問題になりかねないので、意識的に適度に補給するようにしていきたいです
( ̄▽ ̄)
水だけ摂ってても体内のバランスとかもあるでしょうから、ルイボスティーとか麦茶みたいなミネラルが詰まったドリンクがおすすめです
( ´ ▽ ` )
わたしがルイボスティーを飲む頻度が増えたのは、身体からのサインを無意識に感じ取っていたということだったんでしょうか?w
今後ともゆるく続けていきます( ̄▽ ̄)
36,000円(税込)【送料込】
群馬県明和町
★お申込みの際に1種類お選びください。2ケースお届けします 【ヘルシー ルイボスティー】 発酵させたルイボス茶葉を使用した、まるで紅茶のように華やかで心地よい香りのルイボスティー飲料です。 香りを閉じ込め、雑味を出さないドリップ抽出を採用し
2,309円(税込)【送料込】
楽天24 ヘルスケア館
お店TOP>水・飲料>飲料・ソフトドリンク>茶系飲料>ルイボスティー(清涼飲料水)>アサヒ ルイボスティー ラベルレス ペットボトル (500ml*24本入)お一人様20個まで。【アサヒ ルイボスティー ラベルレス ペットボトルの商品詳細】
7,950円(税込)【送料込】
日本茶・健康茶専門店 茶つみの里
商品情報(1袋あたり) 名称 オーガニックグリーンルイボスティー 原材料名 有機ルイボス(南アフリカ共和国) 内容量 200g (2g×100個) 賞味期限 製造日より1年 保存方法 高温多湿を避けて保存してください。 製造者 中根製茶株式
53,500円(税込)【送料込】
群馬県明和町
★選べる1ケース! お申込みの際に1種類お選びください。 【ヘルシー ルイボスティー】 発酵させたルイボス茶葉を使用した、まるで紅茶のように華やかで心地よい香りのルイボスティー飲料です。 香りを閉じ込め、雑味を出さないドリップ抽出を採用して
5,623円(税込)【送料別】
楽天24 ドリンク館
お店TOP>ハーブティー>ルイボスティー>伊藤園 ヘルシールイボスティー (24本×2セット(1本600ml))【伊藤園 ヘルシールイボスティーの商品詳細】●心地良い香りと雑味の無い味わいのルイボスティー●スーッとした後味なので、お食事とも
950円(税込)【送料込】
幸せの豆の木
名称 原材料名 オーガニックルイボス 有機ルイボス(南アフリカ共和国) 内容量 賞味期限 200g(2g×100包) 12ヶ月以上のものをお届けいたします 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存下さい 広告文責 幸せの豆の木 熊本県熊本市
5,462円(税込)【送料込】
サンタローサ
ルイボスティー オーガニックルイボスティー オーガニック 商品説明 ルイボスティー: 【高級オーガニック茶葉使用】 【オーガニック茶葉全体の10%未満しか採れない高級茶葉使用!!】 【くせのない飲みやすさとミネラルが豊富!!】 南アフリカに
1,000円(税込)【送料込】
ティーライフshop 健康茶 自然食品
ルイボスティー 内容量1袋202g(2gティーバッグ×101個入) 原材料(原産国)ルイボス(南アフリカ共和国) 賞味期限製造日より36ヶ月 製造加工地日本 ルイボスティー12素材のよくばりブレンド 内容量1袋200g(2gティーバッグ×1
5,591円(税込)【送料別】
楽天24
お店TOP>水・飲料>飲料・ソフトドリンク>茶系飲料>ルイボスティー(清涼飲料水)>GREEN DA・KA・RA やさしいルイボス (24本入×2セット(1本600ml))【GREEN DA・KA・RA やさしいルイボスの商品詳細】●アレル
10,500円(税込)【送料込】
福井県坂井市
赤い藪を意味する「ルイボス」の名を持つこのお茶は、南アフリカでは「奇跡のお茶」と呼ばれています。 南アフリカ共和国ケープ州にあるセダルバーグ山脈一帯でのみ栽培されている大変貴重なお茶です。 深みのある真っ赤な水色(すいしょく)が美しく、上品
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません